子ども食堂で使う野菜を育てよう企画(北明野外訓練利活用プロジェクト)始動!
ななかまどとりんどうの用務さんとビニールハウスを作りました!
来年の畑作業が楽しみです(^^♪
地域密着型介護老人福祉施設「りんどう」の日々の状況をお知らせするブログです。
職員による三味線・太鼓・鳴り物・お囃子
そして施設長の唄で皆様に喜んでいただきました
その後入居者様・利用者様にアヒルすくいで楽しんでいただき
景品の水ようかんと頂き物のスイカをおいしそうに食べていただきました
りんどう南側の市道沿いにプランターを設置しました。
施設の美化と同時に市道を通る地域の方々への安らぎになればとの想いで設置。
ななかまどの薪を使い手作りの台も制作しました。
地域の風景を少しでも明るく。これも小さな地域貢献です。
4月からりんどうで勤務するベトナム人留学生のファム君に、
介護福祉士登録証が届きました!!
数名の先輩職員が見守る中、
国家資格の重みと先輩たちの大きな期待を感じて頂こうと登録証の授与式を行いました。
証書に込められた責任と先輩たちの期待をバネに大いに活躍してくれると信じています。
Cứ liều thử đi PHAM
敬老の日、ななかまど・りんどうの敬老会を行いました。
午前と午後に分けて各施設の白寿、喜寿、米寿、卒寿、百寿の方へ記念品と賞状を授与しました。
今年は百寿の方が両施設で4名と元気なお年寄りが増加していることを改めて感じました。
昼食は、ななかまど最高齢者のレシピを参考に作ったお赤飯!
甘納豆を入れたどこかなつかしい味。
全部もち米だともちもちしすぎて利用者様全員には向かない為、
うるち米ともち米をちょうどいい割合で合わせた栄養課とご利用者のコラボ作品。
「おふくろの赤飯2020バージョン!」とてもご満足頂きました。
皆様これからも健康で長生きして下さい。
ななかまど/りんどう職員一同より